1. >
  2. >
  3. 女性医師が少ないからこそ、活かせるものがある

女性医師が少ないからこそ、活かせるものがある

女性医師はまだまだ少ない

医学部の学生を見ても、病院の医師を見ても、医師の多くは男性です。
女性が通う産婦人科であっても医師は男性の方が多いのが現状です。

医師の世界も男性優位の社会ですし、ハードワークですし、仕事上のトラブルも多くあります。
高収入であること国家資格を持っていることで楽な仕事と思われがちですが、仕事以外の場でも医師はたくさん大変な問題を抱えているのです。
そのため、まだまだ女性が働きにくい現場ですし、志す人も少ないという現状があるのです。

まだまだ男女平等への道は険しい

女医も昔に比べればかなり増えてきています。
社会的に男女平等が言われるようになり、男性が多い仕事でも女性の進出が目立つようになっていますし、女性のパイオニアとなりたいと考える女性も増えていることで、女医の比率は多くなりつつあるのです。

とは言え、まだまだ女医として働くにはたくさんの障害があります。
小さいことに見えますが、男性医師が多かった名残で女性職員の更衣室がなかったりトイレが少なかったりすることもあります。

また、男尊女卑の空気が残っている病院も多いです。
そのためそういった病院では女医には大事な仕事が分担されないということもあるのです。

女性が医師としてキャリアアップしていくには

女性が医師としてのキャリアアップが思うようにできないのは男尊女卑の背景だけではありません。
特に大きな問題として女性は結婚や出産で仕事を休むことがあったり転職しなければならなかったりすることがあるためです。

結婚をすると、女性は男性の生活に合わせるために仕事を辞めなければならないこともありますし、制限されてしまうことがあります。も女性
特に病棟勤務医のような夜勤があったり忙しかったりする仕事だと夫を支えることができないということで仕事をセーブしなければならなかったり雇用形態をアルバイトに変更しなければならないということもあるのです。

こういった問題から、どうしてが医療現場でキャリアを積むことが思うように進まないということがあります。
そのため、なかなか女性は出産や育児のタイミングをどこで取れば良いのかということがわからないという問題も出てきているのです。

キャリアを中断することなく働く勇気を

仕事を出産や育児のために一時的に離れるとなると、仕事を辞めることを検討する人が多いです。
やはり自分がいることで新しいスタッフを雇い入れることができないのは周囲の医師に迷惑がかかることであるために自分のキャリアを諦めるという人が多くいます。

しかし、出産育児のためにキャリアを中断することは悪いことではありません。
この経験を経て医師としてさらに成長することもできます。

女性という強みを活かして産婦人科や美容整形外科を開業することもできます。

そこで、職場にたくさんのことを還元することを心に誓って、思いっきって産休や育休を取得して職場復帰をするという人も増えています。
先人が勇気を持ってこのような決断をしない限りこのような女性がキャリアを積みにくい風土を変えることができません。
出産や育児は悪いことではありませんから前向きに休暇を取得するようにしましょう。